完整後設資料紀錄
DC 欄位 | 值 | 語言 |
---|---|---|
dc.contributor.author | 田仲豪 | en_US |
dc.contributor.author | 陸彦行 | en_US |
dc.contributor.author | 鄭裕國 | en_US |
dc.contributor.author | 呂柏毅 | en_US |
dc.date.accessioned | 2014-12-16T06:16:25Z | - |
dc.date.available | 2014-12-16T06:16:25Z | - |
dc.date.issued | 2009-10-29 | en_US |
dc.identifier.govdoc | F21V008/00 | zh_TW |
dc.identifier.uri | http://hdl.handle.net/11536/105838 | - |
dc.description.abstract | 【課題】一部の光照射野において二次制御が可能なバックライトモジュールを形成する光学装置である。【解決手段】本発明は一部の光照射野において二次制御が可能なバックライトモジュールに関する光学装置である。まず、導光板は複数の導光エレメントを有し、当該導光エレメントには中央の穴と、導光板光入射面と、一導光板光出射面と、導光板底面とを有する点光源を備え、当該点光源は当該導光エレメントの中央の穴に位置し、導光板底面には複数のマイクロ構造体を備えている。集光膜シートは、複数の照射膜エレメントを有し、当該照射膜エレメント上の集光膜光出射面には複数のマイクロ構造体を備え、当該マイクロ構造体により、照射膜エレメントと導光エレメントを接合することで、一部の光照射野において二次制御が可能なバックライトモジュール装置を形成する。【選択図】図3-B | zh_TW |
dc.language.iso | zh_TW | en_US |
dc.title | 一部の光照射野において二次制御が可能なバックライトモジュールを形成する光学装置 | zh_TW |
dc.type | Patents | en_US |
dc.citation.patentcountry | JPN | zh_TW |
dc.citation.patentnumber | 2009252436 | zh_TW |
顯示於類別: | 專利資料 |